こんにちは! 沼津市、三島市、裾野市、静岡県東部でヨガ教室を主宰しております、ミナクヨガのミナクです。
火曜日は、三島にあるほとりさんでのレッスンから始まります。
こちらのクラスには、日本人の男性と結婚されて、かれこれ30年近く日本に住んでいらっしゃるインドネシア出身の生徒さんがいらっしゃいます。
私の英語なんて問題にならないくらい、日本語がお上手な方でして、、、
レッスンも会話も全て日本語。
インドネシアのお話も楽しく聞かせて頂いています。
そんな今日の会話。
インドネシアと日本・・・みたいなお話になったので、失礼かな・・・と思いつつ、、、
「少し政治的なことを伺ってもよろしいでしょうか?」と、ずっと、気になっていたことを伺ってみました。
インドネシアと日本と言えば、第二次世界大戦の際には、日本がインドネシアを占領していた不幸な時期がありました。日本が侵攻する前には、長いことインドネシアは、オランダ領でもありました。
「インドネシアの方々は、オランダや日本のことを今でも恨んだり憎んだり、そういう感情を持っていらっしゃるのですか?」
彼女曰く、、、
長いオランダ領時代よりも日本が占領していた3年間の方が、大変な時代ではあったけれど、、、
過去は過去。昔は振り返らないのが、インドネシアなのだと。その時その時の事情があって、でも今は、お互いを尊重した関係なのだと。
宗教にしても、イスラム教が80%、キリスト教が10%、ヒンズー教、仏教と様々な宗教が存在しているけれど、それぞれの宗教、それぞれの人を尊重している国なので、争いごとが起きない。と。
例えば、イスラム教の人は、豚を食べないので、市場の豚肉売り場は、朝の3時から4時までしか開店していない。
昼間、イスラム教徒の人が買い物に出る時間帯には、豚肉を売らない。
イスラム教の人は、犬を触ることができないので、イスラム以外の人が犬を散歩していると、イスラム教の人は、遠くから道を変える。
どちらにしても、それぞれの宗教、それぞれの人を尊重しているから、そういう行動が自然に取れるのだと。
それぞれの人を尊重する。
それぞれの宗教を尊重する。
それぞれの国を尊重する。
まずは、身近の人を尊重するところから、一人一人がはじめていけば、、、
争いごとは起きないし、戦争にもならない。
レッスン前の短い時間ではありましたが、貴重なお話をありがとうございました!
心がとっても軽くなりました。
そして、、、いつかは、インドネシア。行ってみたい国の一つになりました!